【ミニベロ】泥除けのない自転車に泥除けをつけてみた!

お役立ち情報


~ ~

スポンサードリンク

 

どうも、池袋で理容師やってる三浦正弘@masa12m3d)です。

当ブログBARBER MIURAへのご訪問ありがとうございます!

髪の毛に関することや理容の世界のあれこれ、三浦的ライフハック術などなど

気ままに情報発信してます!

 

▶︎三浦正弘って何者!?って方はこちら

▶︎三浦正弘に髪切ってもらいたいって方はこちら(ネット予約ページへ)

 

この記事面白い!役に立った!と思っていただけると嬉しいです♪

さらに、シェアブックマークをしてもらえるともっともっと嬉しくなります♪執筆にも気合が入ります!!

よろしくお願いします(^.^)

 

 

この記事の内容

・自転車(ミニベロ)用の泥除けが見つかります。
・買って実際に装着したので参考までにどうぞ。

 

僕のミニベロには泥除けが付いてない!

そもそもミニベロってどんな自転車?

ミニベロとは、タイヤが小さく小回りのいい自転車です。ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ自転車というよりは折り畳み自転車に多いですよね。

 

見た目が可愛らしいので街中を走っていると“おしゃれ”に見えます。

 

ミニベロの良さ

タイヤが小さい自転車のどこがいいかというと・・・。

    ①スタートダッシュが早い
    ②小回りよい
    ③コンパクト

 

タイヤが小さくて漕ぎ始めが非常に軽くスタートダッシュが切りやすいです。ギアにもよりますが、トップスピードに乗るまでスゥーーーっと行くイメージ。

 

そしてタイヤが小さいので小回りが利きます。

街中を走っているとこの小回りの良さが活きてきますね♪

 

そして収納にコンパクト!

僕のはミニベロだけど折りたたみではないですが、玄関の中に入れてもそこまで邪魔をしません。ロードバイクだと入らないかな。

 

悲報!!僕のミニベロには泥除けが付いてない

基本ロードバイクとかも泥除けはついてないですけど、僕のミニベロにも付いてませんでした。

僕の自転車はコレです。

スポーツ系バイクには泥除けが必要ないといくことで、買った時は基本付いてない訳なんですが、基本街乗りの僕としてはないとたまに困ります。

 

なぜなら、当たり前ですが雨の日に結構気をつかうんですよね。

別に泥除けがなくても自転車は漕げます。

ですが、泥除けなのでないと泥が飛んできます。

 

気づくとリュックが泥まみれだったり

背中が泥まみれだったり

ズボンが泥まみれになってるんですよ!!!

 

そうならないようにゆ〜っくり漕いだり

水たまりのところで減速したり

色々気を使っちゃうんですよね。

 

ミニベロ用の泥除け探し

「泥除け」と検索しても出てこない!?!?

ということで、僕のミニベロ用泥除け探しがスタートしたんですが。

「ミニベロ 泥除け」だと良い商品が出てこないんですよ!!

 

色々模索した結果

「泥除け」というワードは「フェンダー」という単語に置き換える方がヒットしました。

 

みなさん「フェンダー」ですよ!

 

「ミニベロ フェンダー」です!!!

 

ミニベロ用の泥除けは2種類あるみたい

無事に泥除け探しがスタートしたんですが、探せば探すほどたくさん出てきますね。

どうやら取り付け位置が2種類あるようです。

 

1つは“シートポスト”です。

このタイプの方がたくさんヒットしますね。

 

でも僕はこのタイプがイマイチでした。

 

理由として、ミニベロって車輪が小さいので、シートポストからタイヤまでの距離が遠いんです。

ってことはシートポストにつけてしまうと、跳ね返る泥が分散して飛び散るので、果たして泥除け効果はあるのか!?!?が疑問でした。

というか不安ですよね。

 

 

もう1つが“ステー”に取り付ける方法です。

ステーってどこだよ!!って感じです。

 

僕の場合、ブレーキがついてるところでした。

ブレーキがついてて大丈夫なのかな??って感じでしたけど、結果大丈夫でした。

 

この方が泥除けとタイヤの距離が近いのでしっかり泥除け効果がありそうですよね。

 

届いたので装着します!

さて、無事に泥除けが届いたので自転車につけていこうと思います。

1000円って激安ですよね!!!

 

入ってたのはこれだけ

前後セットなんですよ!

あとは取り付け用の金具と説明書のみ。

 

自分で用意したもの

    ・ラジオペンチ
    ・軍手
    ・ドライバー(使ってない)

 

ブレーキ部分がこちら

たぶん、このブレーキがついてるやつが“ステー”ってやつです。

説明書によると、この付け根部分に金具を取り付けていくようです。

 

まさひろ
ってことはブレーキを外すのか・・・不安でしかない
 

そうなんです!

この金具をつけるのにブレーキを外す必要があるんです!

こういうのは不安ですね。笑

 

ネジを外してく

まずは、先っぽのネジを外してみます。

こんな感じ。

どんどん不安になります。

大丈夫でしょうか・・・

 

ついに外しました。

いや、やってしまいました。

これはやっというて後悔です。

これみたら「あ、終わったかも」ですよね。

 

そして衝撃的事実発覚

ブレーキが取れたわけですが、

よし最後の金具を取るぞ!

っと気合を入れたら・・・・ん??

 

力を込めても込めても回らない!?

 

多分適切な道具を使えば取れるんでしょうけど、僕の持つうる道具では無理そうです。

ここまできてブレーキを戻すことになりました。

(若干苦戦しました)

結局どーなったの!?

で、ですね。

結局どうしたかというと・・・こうなりました。

なんとか付きましたね。うん。

ちなみに黒い金具はデフォルトだとタイヤに触れそうなので、力技で曲げました。笑

 

泥除けをはめ込むとこんな感じです。

この泥除けは金具さえつけておけば、泥除け部分は取り外し可能なんです。

雨の日だけつけるってことが可能なんです。

 

まぁ、ぼくはつけっぱなしにしておきます。

出先で降られると嫌なんでね。

完成しました!!

色々苦労ありましたが、なんとか完成しました!

ちょっと出っ張ってる感じありますが、泥除け効果は高そうです。

まとめ

はい、ということで自転車(ミニベロ)に泥除けをつけてみました。

安いし簡単に取り付けられるのでかなりおススメです。

 

    ・「泥除け」は「フェンダー」で検索しよう
    ・前後セットで1000円程度

 

レポート:雨の日に走ってみました!

つけた次の日にちょうど雨だったのでスピード出して走ってみました。

結果、

 

まさひろ
しっかり泥除けされてました!
 

 
 
 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました